つれづれBUS&鉄日記
2008.11.30 (日) さらば夢の超特急・・・新幹線0系ついにラストデー!
今日、元祖新幹線0系が44年にわたる活躍に終止符を打った。
0系は1964年の東海道新幹線の開業時に登場し、
1986年までに3216両が製造された。
1976年からは初期車の置き換え用の小型窓の車両が現れ、
1985年までは0系を0系で置き換えるということをやっていました。
開業当時は12両編成でしたが、
1969年に翌年に控えた万博輸送に対応するため16両編成になった。
その後、岡山、博多へと新幹線は西へ線路を延ばし、
博多開業の前年には食堂車が登場した。
当初この食堂車の山側には窓がなかったが、
「食事中に富士山が見えない」との苦情を受けて、
1979年以降に「マウント富士」と称して窓の増設工事を行った。
増備は1986年まで38次にわたって行われ、総数3216両が作られた。
JR化後は、相次ぐ新型車両の導入により廃車が進み、
1999年には東海道新幹線から引退した。
山陽新幹線に残った車両は2002年にこだま号専用の緑色ベースの塗装に塗り替えられ、
活躍を続けていたが、老朽化が進み、とうとう引退が決まった。
最後まで残った3編成は引退を控え、塗装を元に戻して最後の花道を飾った。
0系は高度経済成長期のシンボルとして親しまれた名車であり、
団子鼻の愛嬌ある先頭形状が特徴であった。
本当の最終日は12月14日である。
最後に
0系よ永遠なれ!
 |
 |
現役時代、夜の新大阪に停車中の0系 2004/12/10撮影 | 0系は引退後に各地に保存されている車両もいる(画像は青梅鉄道公園に保存されているもの) |
2008.11.29 (土) 母校の文化祭
今日は、母校の文化祭に行きました。
昨日も行きましたが、後輩たちの絡みで午前中の2時間だけ滞在しました。
作業班販売で買い物をしたり、
在校生の作品展示を見たり、
カラオケでTOKIOの新幹線の歌(AMBITIOUS JAPAN!)を歌ったり、
後輩たちと話をしたりしました。
その後3年生の劇(杜子春)を見ました。
けっこう素晴らしい劇でした。
特に笑点のテーマや羞恥心の曲がが流れたのがおもしろかったです。
また来年も行きたいです。
 |
 |
展示(1年) | 展示(3年) |
 |
 |
展示(2年) | 劇発表(3年) |
2008.11.27 (木) 今月のウソ電
毎月恒例の「今月のウソ電」
今回は横浜線209系です。
1998年、横浜線で列車増発が行われ、
従来の205系だけでは賄えなくなったため、
209系0番代2編成を導入しました。
編成は205系と同じで、2号車に6扉車を組み込んでいます。
翌年には500番代の思想を取り入れた1編成(H33編成)が追加されました。
その後、2006年に1998年導入の2編成は窓を開閉式に改造しました。(H33編成の窓は最初から開閉式)
現在、京浜東北線でE233系の導入が進んでおり、209系は順次運用を離脱していますが、
横浜線用の209系は機器を更新し、継続使用されることになっています。
なーんて(笑)
今回は編成表もつくりました。
横浜線用209系(実在しません)
編成は左からクハ209-モハ209-モハ208-サハ209-モハ209-モハ208-サハ208-クハ208。
←八王子 東神奈川・桜木町・大船→
H31 81-161-161-235-162-162-81-81
H32 82-163-163-236-164-164-82-82
H33 83-165-165-237-166-166-83-83
 |
209系横浜線仕様 なんか実在しそうな・・・(笑) |
2008.11.11 (火) 首都圏JR大回り
2008.11.07 (金) 阪急7300系のBトレ
今日、
Amazon.co.jpで注文した阪急6000系のBトレ1セットが到着した。
このBトレの商品名は6000系であるが、自分は7300系として組み立てました。
1983年ごろの姿を想定して作りましたが、側面用の黒地急行幕がなかったのでこの部分だけは現行の急行幕にしました。
阪急特有のマルーンの発色も非常に良く、こうなると9300系と8000系の再販も期待できそうである。
ちなみにこのBトレと一緒に
ミッフィー せかいのこどものうたというCDも購入した。
このCDには世界中のこどもの歌がたくさん収録されており、それぞれ日本語と外国語で歌った歌が20曲ずつ入っていました。
とくに韓国民謡の「アリラン」が収録されていたのがユニークでした。
他にも関西の鉄道で接近メロディーとして使われている曲も2曲収録されていました。
 |
 |
阪急7300系のBトレ | 阪急7300系のBトレとミッフィー せかいのこどものうたのCD |
 |
自分が所有する関西系鉄道車両のBトレ |